メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2022年7月25日(月)

今日の花

 ニチニチソウ (花言葉「生涯の友情」「優しい追憶」) 


今日の天気予報  

起床 6時20分  気温22℃  降水量0mm  湿度 85%
最高気温34℃ 南の風1m 注意報なし  晴れ時々曇り
今日は強い日差しが照り付けて、昼間はうだるような厳しい暑さ 引き続き熱中症対策を    
日の出 4時55分    日の入り 19時00分 


今朝の空

今朝  7時05分  北の空  今朝も空一面の青空で気持ちがいい


七十二候


大暑 (たいしょ)
  大暑とは、もっとも暑い真夏のころのこと。
  土用のうなぎ、風鈴、花火と、風物詩が目白押し。
      新暦 7月22日~8月6日

 初候 桐始花結(きりはじめてはなをむすぶ)
      新暦 7月22日~7月27日
   桐が梢高く、実を結びはじめるころ。
   和の暮らしの中で、桐は家具として役立ってきました。

   
   旬の魚介(うに):旬の野菜(きゅうり)


今朝の庭

 今朝は薄い雲の青空が広がっていているが、厳しそうな日差しが届いている。



きょうよう(今日の用事)

今日は夕食の買い物以外には特に用なし。


昨日と今朝の様子

今朝の天気は、空に薄い雲が流れているが、晴天で段々と暑くなってきそうだ。


先ずは、裏口から庭に出て屋敷をひと回りして表の庭まで回ろうと出て行く。
北の空をスマホにおさめ、裏庭を観察する。


   アメリカノリノキ

まだ日が差しだしてきたところだ。


   メマツヨイグサ

メマツヨイグサは、マツヨイグサの仲間で月見草とか宵待草とも呼ばれている。
花が開くのは夕方から早朝で、昼間は閉じているそうだ。
写真を撮った場所は、屋敷の西側で、日当たりの遅い場所となっている。
マツヨイグサの仲間では最も多く見られ、花の時期も遅く、9月まで見られる。
茎は直立し、赤色を帯び、斜上した軟毛が長短多数ある。


   タカサゴユリ



   クロガネモチ



   石庭の灯篭



   サルスベリ


ここで菜園まできた。


   オクラ



   トマト

収穫の間近となっている。


   



世の中の主な動き

昨日のコロナ新規感染者情報 (7月24日 23:59 時点)
     ( )内は前々日の記録 


全 国  17万6554人 (20万0975人 )
愛知県  1万1514人 (1万4348人) 
豊田市      374人 (590人) 


まだまだ収まる気配はなさそうですね。


それにしてもコロナ感染は、いつまで続いていくのでしょうか。


「明日は何の日」

◎さて、明日7月26日は「幽霊の日」です。
怖そうな日ですね。
1825年(文政8年)の7月26日、江戸の中村座で四代目・鶴屋南北作の『東海道四谷怪談』が初演されましたことにちなんで制定された記念日です。
現代にも受け継がれているこの人気作は、江戸で実際に起きた事件をモデルにしています。
開演当初は、すでに根強い人気があった作品『仮名手本忠臣蔵』とセットで上演されることが多かったのですが、次第に『東海道四谷怪談』のみで上演されるようになりました。


   『東海道四谷怪談』


『東海道四谷怪談』では、夫と愛人に毒を盛られた女性「お岩」が、自ら命を落とし、強い恨みを抱いた怨霊になるという物語です。
『東海道四谷怪談』の評判が高まるにつれ、「お岩」という幽霊の名も広く知られるようになりました。
これらのことから、7月26日は「幽霊の日」という記念日に制定されたといわれています。



◎この他(7月26日)は何の日?
   日光の日
   夏風呂の日
   うな次郎の日


  などがある。



それでは、皆様方にとって今日が良き一日となりますようお祈りしております。


また明日