メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2022年7月24日(日)

今日の花

 ガウラ (花言葉「負けず嫌い」「清楚」) 


今日の天気予報  

起床 6時10分  気温20℃  降水量0mm  湿度 91%
最高気温33℃ 南西の風1m 注意報なし  晴れ時々曇り
今日は日差しが届き外出OK 蒸し暑くなる 引き続き熱中症・紫外線対策を    
日の出 4時54分    日の入り 19時01分 


今朝の空

今朝  7時05分  西の空  今朝も空一面の青空で気持ちがいい


七十二候

大暑 (たいしょ)
  大暑とは、もっとも暑い真夏のころのこと。
  土用のうなぎ、風鈴、花火と、風物詩が目白押し。
      新暦 7月22日~8月6日

 初候 桐始花結(きりはじめてはなをむすぶ)
      新暦 7月22日~7月27日
   桐が梢高く、実を結びはじめるころ。
   和の暮らしの中で、桐は家具として役立ってきました。

   
   旬の魚介(うに):旬の野菜(きゅうり)


今朝の庭

 今朝も雲一つない青空が広がっていて、今ははっきりしないが日差しがとどきそうだ。



きょうよう(今日の用事)

今日は夕食の買い物以外には特に用なし。


昨日と今朝の様子

昨日は、梅雨あけしたような日で、ムシムシした一日であった。


菜園の草取りをしようとしたのだが、風もなく日差しのある所では作業も無理だと諦めた。


夕方になって、中央花壇の伸び過ぎたマリーゴールドの剪定をした。


今朝は、澄み爽やかな空気で思いっきり深呼吸をした。


先ずは、勝手口から庭に出て行く。


   セミの抜け殻

勝手口から庭におりて、履物をはこうと振り返ると、網戸の下の方にセミの抜け殻がしがみついていた。
これまでセミの声をまだ聴いていなかったが、そろそろ鳴きだしてきそうに思った。


   ハランの植替後



   スイレン

そろそろ開く時間になってきたようだ。
だんだんと広がって、午後の2時ぐらいにはつぼんでいく。


   切り戻した中央花壇



   サンパラソル

つる性ということで購入し、柵のあるところに鉢植えを設置したのだが、一向につるが伸びずに花は咲き続けている。


   ノウゼンカズラ



   ナス

収穫まじか


   シロタエギク

冬のアルプスを思わせるスナップとなった。
丁度朝日が差しだしたところをキャッチした。


   天使

玄関前の置物で、来客を迎える。



世の中の主な動き

昨日のコロナ新規感染者情報 (7月23日 23:59 時点)
      ( )内は前々日の記録 
全 国  20万0975人 (19万5161人 )
愛知県    1万4348人 (1万20686人) 
豊田市      590人 (560人) 


新規感染者数は、全国的には大きく増加している地域もあり、まだまだ広がっていきそうですね。


それにしてもコロナ感染は、いつまで続いていくのでしょうか。


「明日は何の日」

◎さて、明日7月25日は「最高気温記念日」です。


高気温記念日は1933年(昭和8年)に山形市で記録されたことを記念して記念日としています。


山形市というのが意外ですよね。


ちなみにこの時の気温は40.8℃。


ものすごい高温だったということがわかります。


でも、実はこの最高気温は更新されています。
更新されたのは2007年(平成19年)8月16日。
埼玉県熊谷市、岐阜県多治見市で40.9℃が記録されました。
ただ、最高記念日そのものは更新されず、7月25日のままで残っています。


山形が最高気温を出したのはフェーン現象によるものです。


熊谷や多治見はフェーン現象にヒートアイランド現象の影響もあり、高い気温が出やすくなっています。


ヒートアイランド現象は大都市で人口の熱などによって気温が高くなるもの。
それは、エアコンの室外機などから出てくる暖かい空気によって都市部は余計に暑くなります。


そのヒートアイランド現象により、海からの風が温められ、
熊谷や多治見に来る頃には暑い風になっているというわけです。
ただ、山形市についてはヒートアイランド現象は当てはまりません。
でも、地球温暖化現象と言われる昨今では、まだまだ高い気温が記録されそうです



◎この他(7月25日)は何の日?
   かき氷の日
   最高気温記念日
   うま味調味料の日
   はんだ付けの日   


  などがある。



それでは、皆様方にとって今日が良き一日となりますようお祈りしております。


また明日