メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

秋への 変化?

   朝日を浴びる カシワバアジサイ の今


2021年8月8日(日) 


起床 5時50分  気温 24℃  降水量 0mm  湿度 88% 
天気予報  変わりやすい天気  急な雨や雷雨あり  ムシ暑さ続く
   最高気温 36℃   風速 1m  雷注意報


立秋(りっしゅう)
 立秋とは、初めて秋の気配がほの見えるころのこと。
暑い盛りですが、これ以降は夏の名残りの残暑といいます。
      新暦 8月7日~8月22日
 初候  涼風至(りょうふういたる)
     新暦 8月7日~8月11日
  涼しい風が初めて立つころ。
  その風を、秋の気配のはじまりと見て。 


  旬の魚介(しじみ):旬の果物(桃)



今朝  6時37分  撮影 西の空   気持ちのいい青空
    日の出 5時06分   日の入 18時48分
 


冷房のお陰で、熟睡できました。


着替えをし、蒸し暑さを感じていた居間から庭にでようと勝手口へまわる。
ガラス戸を開けて外に出た。


朝日に照らされたところが眩しい。


柿色になっていたゴーヤーが、部分的に白みがかってきた。


   変化してきたゴーヤー


どうしたのかとソッと触ってみた。
なんと柔らかくなっているではないか。
ゴツゴツした感じのゴーヤーであったがフニャフニャになっていた。


もう少し経過をみようと、そのままそっとしておいた。



菜園へ回ると、オクラの花がいくつか開きかかっていた。


   開きかけた花


オクラも順調な生育ぶりで、毎日のように数本ずつ収穫できている。



今朝の豊田地方の天気予報を見て驚いた。


中山間地域となっている地域での、最高予報気温が36℃にもなっている。


また今日も、部屋を涼しくしてテレビ観戦の一日になりそうです。



さて、「今日は何の日」といわれると、8月8日は「笑いの日」でした。


「笑いの日を作る会」が1994年(平成6年)に制定したそうです。
同会は1966年(昭和41年)に制定された国民の祝日「敬老の日」の実現に向けて音頭を取った日本不老協会が中心となって発足したもの。
笑い声「ハ(8)ッハ(8)」と読む語呂合わせで、8月8日の「笑いの日」を国民の祝日にしようと運動している団体です。
   笑いの日

笑いは短時間で免疫系の機能を向上させる効果が出る、ということがわかっているそうです。
では笑いは、高齢者の健康長寿にどのような影響を及ぼすか調べてみました。
具体的に「笑い」は私たちにどんな影響をもたらすのでしょうか。
研究によって証明されている効能を以下に紹介します。
1. 脳の働きを活発にする 笑いは意思や理性を司る大脳新皮質の血流を促し、脳を活性化します。
またそれによりアルファ波が増え脳はリラックス状態になり、さらに海馬の容量も増やすので記憶力もアップします。
2. 血行を促進する 笑うときは腹式呼吸のような状態になるため、血の巡りが良くなり新陳代謝が活発になります。
3. 自律神経のバランスを整える 目覚めている時は交感神経が優位となっていますが、笑うことで副交感神経が優位となり、その働きが交互に入れ替わることで自律神経のバランスが保たれます。
4. ストレス発散に有効 笑いはドーパミン、アドレナリン、コルチゾールなどの快楽に関係するホルモン分泌を促し、ストレス解消に役立ちます。
5. 幸福感と鎮静作用 “幸せの脳内ホルモン” エンドルフィンが分泌され、幸福感がもたらされます。また、その鎮静作用はモルヒネの数倍とも。
6. 免疫力を高め、病気のリスクを遠ざける 笑うと善玉神経ペプチドが発生し、NK細胞(体に悪影響を及ぼす物質を退治する細胞)を活性化します。笑いがガンやウイルスに対する抵抗力を高めることは科学的に証明されているのです。
7.大学の研究によると、「笑顔」は親切に見えるだけでなく能力がある人に見せる効果があるそうです。
このように笑顔の効能は想像以上だそうです。


   みんなの笑顔


自分で作り出せる最強の “薬” を誰もが持っているのです。
「愛想笑いは嫌い」「笑うのは苦手」という人もいるでしょう。
しかし、作り笑いであっても効果があることは研究で実証されています。
「楽しいから笑うのではない、笑うから楽しいのだ」(米心理学者/ウィリアム・ジェームズ)という言葉もあります。
何より笑顔の人は魅力的です。
素敵な笑顔の作り方を知っていて損はないはずです。
■いい笑顔とは 自然な笑顔には「口角が上がっている」「目が笑っている」ことが大切です。
1. “月目” になっている “月目”とは三日月の欠けている部分を下にしたような形で、いわゆる目が笑っている状態。
印象的で好感度の高い笑顔になります。
2. 頰が上がっている 良い例が「アンパンマン」。
頰がしっかり鼻の横に上がっています。この頰の状態が “感じのいい笑顔” に見せてくれるそうです。
3. 上の歯だけ見えている ほぼ100%の芸能人が前歯しか見せずに笑っているそう。
上品な笑顔にするためには下の歯は隠したほうが賢明です。
4. 左右均等で歪みがない 均等でないと笑顔に歪みが生じ、意地悪そうな印象を生んでしまいます。
表情の歪みは噛み癖や虫歯が原因のことも多いそうですので、そこから補正するといいでしょう。
笑い慣れていないと表情筋が衰え、自然に笑えなくなるといいます。


高齢者は、もっと笑って健康寿命を延ばしていきましょう。




コロナ感染者がまたまた増加となってきました。
ワクチンについての報道は、声が小さくなってきていますが、感染者の数は全国的に増えているようで心配です。



すでに、コロナに感染され療養中のみなさま


これまでに各種災害などで、被災された地域のみなさま


台風や水害で避難されたみなさま


みんなで気持ちをしっかり持ち


ともにがんばってまいりましょう。


復旧に向けても ともに頑張りましょう


  そして


救助・復興・治療にあたってくださる みなさま