メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

作物を食い荒らす害虫を発見

   野菜を育てる よその菜園


2021年6月28日(月) 


起床 5時52分  気温 23℃  降水量 0mm  湿度 85% 
天気予報  雲が厚みを増し天気下り坂  昼間は蒸し暑い  夕方は雨 
    最高気温 29℃  南 風速 2m  注意報なし


夏至(げし)
 夏至とは、一年で一番日が長く、夜が短いころのこと。
これから夏の盛りへと、暑さが日に日に増していきます。
      新暦 6月21日~7月6日
 次候  
菖蒲華(あやめはなさく)
     新暦 6月26日~6月30日
  あやめが花を咲かせるころ。
  この花が咲いたら、梅雨到来の目安でした。 


  旬の魚介(かんぱち):旬の野菜(みょうが)


今朝  6時45分  撮影 南の空   ウッスラと雲の広がる青空
    日の出 4時41分   日の入 19時11分
 

今朝は曇り空かとおもっていたが、青空が広がっている。
すぐには予報の曇り空になるような気配はありません。


いつものように庭を散歩する。
つばめが何匹か飛び交って、エサを探しています。


家の門のあたりを中心に見てきました。

   ベゴニア


ベゴニアは、ピンク色や白色のかわいらしいハート型をした花弁が魅力的な植物です。
園芸用に品種改良されたベゴニアは、ほぼ1年中開花を楽しめるので、花が少なくなる季節のガーデニング材としても親しまれています。
ベゴニアは、葉や花がぷっくりとした多肉質になっているのが特徴です。
「四季咲き性」や「立木性」などさまざまな種類があり、自分好みのベゴニアを探す楽しみもあります。
ハート型の花弁が多いですが、バラの咲き姿に似た「エラチオールベゴニア」という品種も人気です。


   ヤマハギ


ヤマハギ(山萩)は一般的に「ハギ」と呼ばれている落葉低木で、日本全国の山野で見かけます。
秋の七草の1つであり、中秋の名月にススキと一緒にハギを生ける風習があります。
「ハギ」は品種名の1つではなく種類全体を指す言葉で、一般的に「ハギ」と呼ぶ場合はヤマハギやミヤギノハギのことを指します。
6月から9月にかけて咲く花は直径1センチ程度の小さな蝶形。
派手さのないところが昔から好まれます。
花期は長く、満開がはっきりしないまま咲き続け、いつの間にか花が消える。


   トウガネブイブイ


ヤマハギの根元の葉の上にじっとしている昆虫を発見した。
ネットで調べてみると「トウガネブイブイ」だと分かりました。
ドウガネブイブイとはコガネムシ科の甲虫で、農業にとっては作物を食い荒らす害虫だそうです。
ようやく野菜の苗を植えた所なので気になりました。


成虫がどこからともなく飛んできて野菜の葉や実を食べ、地中に卵を産み付けるとありました。
幼虫は土のなかで越冬しながらサツマイモなどの根菜を食べます。
やがて幼虫が羽化して成虫になると野菜を食べつつ飛んで移動します。
ドウガネブイブイの成虫は野菜の葉を食べますが、主に新葉を好みます。
かじられた葉は無規則な穴が開いているのですぐに分かるそうです。
そしてかじられた葉は光合成ができなくなり、生育不良を起こしたり実が付きにくくなったりしてしまします。
こんなことにならないよう、注意をして見回りをしていこうと思いました。


菜園のまわりの雑草を取り除くことも害虫予防になるようです。


さて、「今日は何の日」といわれると、6月28日は「パフェの日」でした。

パフェの愛好家とパフェを扱う洋菓子業界が制定した記念日でした。
1950年(昭和25年)の6月28日、巨人の藤本英雄投手が日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成したことが由来となっています。
洋風冷菓子の一つである「パフェ(parfait)」がフランス語で「完全な(パーフェクト)」という意味があるところから、「完全試合」に通ずるとして記念日としたのだそうです。


また、パフェに使われるメロンなどの果実が出回る季節でもあることも理由のひとつです。


   パフェ


パフェの美味しさ、美しさ、オリジナリティの豊かさをより多くの人と楽しむことが目的ともなっていました。
この日には記念日にちなんで、パフェの割引を行ったり、新作パフェを登場させる店なども見られるそうです。


フランスでのパルフェ(parfait)は、卵黄に砂糖やホイップクリームを混ぜて、型につめて凍らせたアイスクリーム状の冷菓に、ソースや冷やした果物を添えて皿で供するそうです。
日本のパフェとは異なるが、このパルフェに様々に手が加えられ、現在の日本のパフェが完成したと考えられています。



   パフェの見本




五輪の開催日まで、一か月となりました。


ワクチンについての報道もにぎやかになっています。


すでに、コロナに感染され療養中のみなさま


これまでに各種災害などで、被災された地域のみなさま


台風や水害で避難されたみなさま


みんなで気持ちをしっかり持ち


ともにがんばってまいりましょう


復旧に向けても ともに頑張りましょう

  そして

救助・復興・治療にあたってくださる みなさま