メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

これからの高齢化社会を 助け合いの心で

     イベントへようこそ


2021年5月12日(水) 


起床 4時58分  気温 11℃  降水量 0mm  湿度 75% 
天気予報  雲広がり日差し乏しい  昼間は気温上昇  快適な陽気
      最高気温 20℃  南東 風速1m  一日の気温差大


立夏(りっか)
 立夏とは、しだいに夏めいてくるころのこと。
青々とした緑、さわやかな風、気持ちいい五月晴れの季節です。
      新暦 5月5日~5月20日
 次候  蚯蚓出(みみず いずる)
     新暦 5月10日~5月14日
  みみずが土の中から出てくるころ。
  土を肥やしてくれる、田畑の隠れた味方です。


今朝 5時40分  撮影 西の空   雲の広がる空
   日の出 4時50分   日の入 18時45分



今朝、屋敷とそのまわりの多肉植物たちです。


   姫星美人


姫星美人は、パープルヘイズともいいます。
多肉植物の中では育てやすく、増やすのも容易です。
寒さにも比較的強いと思いますが、東京のルーフバルコニーでは通年外で大丈夫でした。
春になるとかわいい花が咲きます。
株が古くなったり、根詰まりしている株のほうが濃い紫色になります。
ですから葉挿しで芽を出した若いうちは、まだ紅葉しません。
いったん紫色になると、比較的そのまま色あせずに紫色をキープします。
水をやりすぎると徒長して上に伸びやすいです。
梅雨に雨ざらしにしていたら、ヒョローンと伸びてしまったこともあります。
葉っぱがポロっと取れやすいのが欠点ですが、葉挿しも容易ですから土に転がしておけば根付きます。
時期さえよければ芽が出てきますが、春と秋がオススメです。


   シロタエギク


寒さには強いが高温多湿にやや弱い常緑多年草で、草丈50~100cmくらいになり、茎の下部は木質化する。葉は長さ10cmくらいで羽状の切れ込みがあり、茎や葉は緑だが白い繊毛があり、白銀色に見える。
日本では、6月か7月頃に黄色い花が開花するそうで、我が家はもうじきさきそうです。
シロタエギクは乾燥気味の環境を好むため、鉢植えならば用土の表面が乾いてからたっぷりと水をあげ、庭植えならば自然の降雨に任せて大丈夫です。
メタじいは、土をたくさん入れて自然に育てています。


   シロタエギクのつぼみ


シロタエギクは、初夏の頃に黄色の花を咲かせます。
しかし、どちらかといえば美しい葉姿がカラーリーフとして人気があります。
これまで、花の咲いたことはありませんでした。
シロタエギクの花言葉には、「あなたを支える」や「穏やか」といった意味が込められています。
これは同じ呼び名で違う属性のシロタエギクにも共通の花言葉のようです。
プロポーズの花束に添えることで、ここでも引き立て役として大いに活躍してくれることでしょう。


   キュリオラディカン


キュリオラディカンは、地面のカバーや吊り鉢の植物として飾ることができます。
葉は、小さなバナナの形をした多肉植物です。



さて、「今日は何の日」といわれると、5月12日は「看護の日」です。


「看護の日」は、近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ、5月12日に制定されました。


   「看護の日」


1965年(昭和40年)から、国際看護師協会(本部:ジュネーブ)は、この日を「国際看護師の日」に定めています。


21世紀の高齢社会を支えていくためには、看護の心、ケアの心、助け合いの心を、私たち一人一人が分かち合うことが必要です。
こうした心を、老若男女を問わずだれもが育むきっかけとなるよう、旧厚生省により、「看護の日」が1990年(平成2年)に制定されました。
市民・有識者による「看護の日の制定を願う会」の運動が、きっかけでした。


「看護の日」の12日を含む週の日曜日から土曜日までが「看護週間」です。
この機会に、看護の心を広く伝えるために、看護職と市民、行政、保健医療福祉関係者などが協力してつくりあげる『看護の祭典』として、全国で催しが行われます


   「看護の日」のつどいにて


病気やケガをしてしまったときは、気が滅入ってしまいがちですが、看護師の方のおかげで精神的にもケアが行われ、看護師の方のありがたさが改めて分かります。




それにしても、コロナの勢いは一向に衰えをみせませんねえ。
昨日も感染者が新記録などと報道していました。
目の前に、五輪が迫ってきているというのに。


コロナ感染症のワクチン接種が、豊田地方の高齢者にも、いよいよ5月には順番がマワルということなので、とにもかくにも外出を控えて感染を防いでいます。
何とかコロナウイルスを制圧しないと、五輪どころではなくなります。


コロナに感染され、療養中のみなさま


これまでに各種災害などで、被災された地域のみなさま


台風や水害で避難されたみなさま


みんなで気持ちをしっかり持ち


ともにがんばってまいりましょう。


復旧に向けても ともに頑張りましょう


  そして


救助・復興・治療にあたってくださる みなさま