メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2023年5月19日(金)

今日の誕生花と花言葉 

    サツキ
     花言葉(『節制』)


 サツキは常緑の低木で、関東地方以西の本州のほか、屋久島に隔離分布しています。日当たりがよく、増水すると水没してしまうような川沿いなどに自生しています。開花期は5月下旬から6月上旬で、ヤマツツジなどよりも1か月ほど遅く咲きます。園芸用に乱獲されたほか、河川の護岸工事、ダムの建設によって生育地が少なくなり、絶滅が懸念される植物の一つです。
 江戸中期にツツジのブームがあり、数多くの園芸品種が作出されました。これらをおおまかに区別するために、4月から5月中旬に開花するものを「つつじ」、5月下旬から6月上旬に開花するものを「さつき」と呼び始めました。「さつき」のほとんどは遅咲きの野生のサツキ(ロードデンドロン・インディカム)を改良したものなので、「さつき」イコール「サツキ」、またはその園芸品種という概念ができました。日本原産の植物なので、栽培は容易です。
 花言葉の「節制」は、サツキが山奥の岩肌などの厳しい環境を好むことに由来するともいわれます。


今日の空

   8時20分  西の空   雨雲の広がる空
                    

今日の天気予報士コメント 

起床 6時31分  気温 19℃  降水量 0mm  


最高気温 20℃  東南東の風 1m  注意報なし  雨時々止む


今日は雨が降り、本降りになることがあります。傘が必須。昨日までの暑さから一変。気温が急降下して昼間も半袖だけではヒンヤリします。羽織物の用意を。


日の出 4時45分  日の入り 18時50分 


今日のこと

 今朝は一変して曇り空。時折パラパラと小雨が落ちているようだ。


 ポン太は、いつものように出されると、着替え中はついて回り、立ち止まるとからだをよせてスリスリしている。えさを与えると夢中になって食べている。


 今日は、先日の眼科医院で検査してもらったメガネの度数表を持って、近くのメガネ屋さんまで行ってくる。



今日のスポットライト  

   今朝のポン太


   すり寄ってくるポン太


   ポン太の喜ぶあごの下


   朝食を待つポン太


 
   今朝の庭


   軒下の寄せ植え


   雨にぬれるガウラ


   キツネノカミソリ


   スイレン鉢まわり


   奥の花壇

  

今日の七十二候

立夏(りっか)
  新暦 5月5日~5月20日
  立夏とは、しだいに夏めいてくるころのこと。
  あおあおとした緑、さわやかな風、気持ちいい五月晴れの季節です。


  末候 竹笋生(たけのこしょうず)
   新暦 5月15日~5月20日
   たけのこが、ひょっこり出てくるころ。
   伸び過ぎないうちに、とれたてを味わいましょう。

  
  旬の魚介(あさり):旬の野菜(たけのこ)


「明日は何の日」

◎明日5月20日は 「電気自動車の日」です。
 京都府京都市南区に本社を置き、自動車・オートバイ用電池、電源システムなど、電気機器事業を世界規模で展開する株式会社ジーエス・ユアサ コーポレーション(GSユアサ)が制定。
 1917年(大正6年)に同社の前身である日本電池株式会社が創業され、創業者のひとりである2代目・島津源蔵(1869~1951年)が、アメリカから電気自動車「デトロイト号」を輸入した。

 その「デトロイト号」を約90年ぶりに復活させた2009年(平成21年)の5月19日を記念したものを記念日としている。「元祖エコカー」ともいうべき電気自動車「デトロイト号」の復活は、電気自動車用電池を開発する同社の企業シンボル的存在である。記念日は一般社 団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
 近年、原油の高騰や地球温暖化に対する意識の高まりにより、二酸化炭素や排気ガスを出さないという環境に配慮した特徴がある電気自動車に注目が集まっている。電気自動車やハイブリッド自動車などの環境への負荷が少ない「低公害車」は、通称「エコカー」(eco car)と呼ばれ、エコカー減税などの優遇措置が取られている。


この他の記念日としては、「森林の日」「成田空港開港記念日」「ローマ字の日」などがある。
   


それでは、皆様方にとって明日が良き一日となりますようお祈りしております。


では、また明日