メタじいの日常

気が付けば後期高齢者です。孫が6人にもなりました。会うたびに大きくなるのでたのしみです。

メタじいの2023年3月23日(木)

今日の誕生花と花言葉

   タンポポ
    (花言葉 『愛の神託』『神託』『真心の愛』『別離』)
  
 タンポポは、キク科タンポポ属の草花の総称で、主に3~4月にかけて、黄色い花を咲かせる野草です。春の野草といえば、このタンポポを思い浮かべる方も多いでしょう。もっとも、セイヨウタンポポは一年中花を咲かせることができるので、春以外の季節でも花を見ることができます。毎年花を咲かせる多年草で、生命力が強く、根が残っていれば茎を刈られてもまた伸びてきます。タンポポは根が長く、50cm以上まで深く伸ばすこともあるので、ガーデニングや家庭菜園では、根絶しにくいちょっと厄介な雑草でもあります。江戸時代には園芸愛好家にも人気のある花で、園芸品種もつくられました。
 花言葉の「愛の神託」「神託」は、古くからヨーロッパにおいてタンポポの綿毛で恋占いをしていたことに由来します。「別離」の花言葉は、綿毛が飛んでいくさまにちなみます。


今日の空

 14時45分 南の空   雨雲が空にいっぱいに広がる


今日の天気予報士コメント 

起床 6時44分  気温 12℃  降水量 0mm  


最高気温 20℃  南東の風 1m  雷注意報  雨


今日は雨が降り出し。雷をともなうことも。外出には傘を忘れずにお持ちください。昨日より気温が上がらず、薄着だと少しヒンヤリ。服装選びには要注意です。


日の出 5時51分  日の入り 18時04分 


今日の予定

 今朝は、起きた時にはまだ曇っていた。太陽の光もなくどんよりとした朝である。


今日は、朝からパソコンの調子が悪く、入力のできない状態であり、ブログを諦めていた。


午後2時を過ぎて、再度、パソコンのスイッチを入れて立ち上げてみた。何と入力ができるようになっていたのだ。今でもどこがどうなっていたのか不思議なことであった。これからも、このようなことが起こるかもしれない。心配なことである。今、テレビのニュースで、侍ジャパンの選手が優勝して日本に帰ってくるところだと伝えていた。


午後からのスポットライト

   
昼食した回転寿司屋


   中央花壇


   雨の前庭


   葉ボタン


   カラスノエンドウ


   たんぽぽ


   チューリップ


   スナップエンドウ


   スミレ


   スイセン


   15時27分 成田到着


今日の七十二候

春分(しゅんぶん)
  新暦 3月20日~4月3日

  春分とは、太陽が真東から昇り、真西に沈む日のこと。
  昼と夜が同じ長さになる春分の時期を二十四節気の大きな節目のひとつとします。


 初候 雀始巣(すずめはじめてすくう)
   新暦 3月20日~3月24日


   雀が枯れ草や毛を集め、巣をつくりはじめるころ。
   瓦の下や屋根のすきまなど、ひょっこり顔をのぞかせます。

  
 旬の魚介(ほたてがい):旬の野菜(ふき)


コロナ新規感染者情報

 (3月22日 16:00 時点 厚生労働省のデータより)


   全 国    4460人 


   愛知県     163人 


   豊田市      18人  


 あいも変わらずに、増えたり減ったりの繰り返し。それにしてもコロナ感染は、もう4年目となる。心配の種は早くなくなって欲しいものだ。
これからもお互いにウイズコロナでいきましょう。


「明日は何の日」

◎明日3月24日は
「恩師の日」
です。


京都府八幡市の山中宗一氏が制定したそうです。


日付はこの頃に卒業式が各学校などで行われることから3月24日とした。学校時代の先生はもちろん、人生の中で師と仰ぎ「恩師」と呼べる人に、唱歌『仰げば尊し』の歌詞のような感謝の気持ちを込めて、お礼の手紙を書く日。恩師への感謝の思いを忘れることなく生きて行こうとの願いが込められている。


記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。


『仰げば尊し』は、1884年(明治17年)に発表された日本の唱歌である。卒業生が教師に感謝し学校生活を振り返る内容の歌で、特に明治から昭和にかけては学校の卒業式で定番の曲として広く歌われ親しまれてきた。2007年(平成19年)に「日本の歌百選」の1曲に選ばれている。


『仰げば尊し』の歌詞は以下の通り。


一仰げば 尊し 我が師の恩
 教(おしえ)の庭にも はや幾年(いくとせ)
 思えば いと疾(と)し この年月(としつき)
 今こそ 別れめ いざさらば
二互(たがい)に睦(むつみ)し 日ごろの恩
 別(わか)るる後(のち)にも やよ 忘るな
 身を立て 名をあげ やよ 励めよ
 今こそ 別れめ いざさらば
三朝夕 馴(な)れにし 学びの窓
 蛍の灯火(ともしび) 積む白雪(しらゆき)
 忘るる 間(ま)ぞなき ゆく年月
 今こそ 別れめ いざさらば


この他の記念日としては、「人力車発祥の日」「未来を強くする日」などがあります。


それでは、皆様方にとって明日が良き一日となりますようお祈りしております。


では、また明日。